ABOUTRACATIのこと
RACATIの名前の由来でもある“チカラ”(「TI」「CA」「RA」)
食べる人のチカラをサポートできるようなチョコレートを作りたい、RACATIはそんな想いから誕生しました。
チョコレートの原料となるカカオは、カカオポリフェノールをはじめ、栄養素が豊富なことで知られていますが、
産地によって香りや風味が異なることはあまり知られていません。
RACATIでは、産地それぞれの個性を引き出し、チョコレートの奥深い魅力をお伝えしたいと考えているため、
カカオの風味をダイレクトに味わえるシングルオリジン(単一産地)にこだわり、
世界中の産地から集めたカカオと香川名産の和三盆のみでチョコレートを製造しています。
食べていただく方はもちろん、生産者のみなさんや地域にも「チカラ」を届けていきたいと思っています。
BENEFITチョコレートで得られるチカラ
PowerEffect | 脳へのチカラ | 心へのチカラ | 体へのチカラ | 肌へのチカラ |
---|---|---|---|---|
チカラが欲しい “シチュエーション” |
|
|
| アンチエイジング |
食べて得られる “ベネフィット” | 集中力アップ |
|
|
|
チカラアップ “ポイント” | 成果が上がる |
|
| 美肌 |
ここがすごい! “カカオの成分” | テオブロミン |
|
|
|
FEATURERACATIの特徴
香川名産「和三盆」について
江戸幕府第8代将軍である徳川吉宗が享保の改革において全国に糖業を奨励したことにより、香川県(当時の高松藩)でも砂糖づくりが始まりました。藩外へ持ち出し禁止となっていた竹糖(四国原産のさとうきびの一種)からしか作ることのできない和三盆は、今でも香川の名産品となっています。
深いコクと上品な甘さの「和三盆」は、最小限の材料で作るRACATIチョコレートにとってなくてはならない重要な存在。
地元香川が誇る和三盆と、選りすぐりのカカオのコラボレーションが生み出すRACATIの味わいをぜひお楽しみください。
BEAN TO BARチョコレートの製造工程
DAILY INTAKEお召し上がりの目安
RACATIのタブレットは“ひとくちサイズ”の15ブロックで構成されています。
チョコレートの世界では、板チョコをフランス語の「タブレット(石板、平板の意)」と呼ぶのですが、RACATIでは母体である建材加工業のDNAを受け継ぎ、木材の単位を示す「尺貫法」の単位「1寸(3.03cm)」をタブレットのひとくちサイズとして採用しています。
リラックスしたい時、集中したい時はもちろん、健康を意識して食べたい方にもチョコレートはおすすめです。
チョコレートの原材料であるカカオはポリフェノールが豊富なため、高カカオチョコレート(カカオ含有量70%以上のもの)は美容と健康に良いと言われています。
健康に気をつけたい人は1日25g程度、RACATIのタブレットの場合「1日4〜5ブロック」を目安に、毎日少しずつ食べることをオススメします。
きっと皆さまの美容と健康をサポートするチカラを与えてくれることでしょう。
CRAFTMAN「nobuko」クラフトマン「nobuko」
Message
小さな頃から大好きだったチョコレート。
CRAFTMANとして声をかけていただいたことがきっかけで「RACATI」の立ち上げに加わることになり、大好きなチョコレートに携われる喜びで思わず飛び跳ねたことを思い出します。
Bean to Barはシンプルな分、豆の個性の活かし方が難しく手探りの毎日。
試行錯誤を繰り返し、ようやくみなさんに食べていただきたいと思える納得のいくチョコレートが完成しました。
途中、思い通りの味や食感が出せず幾度となく落ち込みましたが、その時々で周りの仲間からたくさんのチカラをもらい前に進むことができました。
今度は私の作るチョコレートがみなさんのチカラとなることを願っています。
パワーの詰まったRACATIのチョコレートが多くの方に届きますように。
Profile
香川県三豊市出身。父が仕出しと駄菓子屋を営む家に生まれ、母の手作りの洋服を着て育つ。
幼少期から“愛のある手仕事”に囲まれ、自身も手で何かを作ることに没頭。
国内やフランスのパティシエスクールを経て、2020年、自身が一番好きな食べ物であるBean to Bar チョコレートのブランド「RACATI」のCRAFTMANに就任。
実家の駄菓子屋で初めてチョコレートを食べたときの感動とカカオのチカラをRACATIから発信。三兄弟の母。
RACATI STAFFRACATIのスタッフ
RACATIでは障害を持つスタッフも一緒に働いています。
RACATIを始めるにあたり、一つのテーマとして障がいを持つ人の活躍の場を広げ、
楽しくやりがいを持って働ける職場を作りたいと考えました。
チョコレートをカカオから作ること、また自分たちが作ったチョコレートを食べてくださったお客様の笑顔を見て、
自分の仕事に誇りを持てるような場所を目指します。